2015年05月31日 (日)
今日は5月31日、明日から6月がいよいよ始まります。
社労士は6月~7月が繁忙期といわれてます。
さすがにこの2ヵ月は帰りが遅くなってしまいます。
労働保険の年度更新における緑封筒は6月1日に届くようです。
7月10日に申告が必要ですので、お気を付け下さい。
また、口座振替にしていないと7月10日が納付期限になってしまいます。
こちらにはご注意ください。
弊所クライアント様には6月25日までに納付額をお伝えさせていただく
予定です。納付書は7月1日までには届くように準備を進めております。
どうぞよろしくお願いいたします。
社労士は6月~7月が繁忙期といわれてます。
さすがにこの2ヵ月は帰りが遅くなってしまいます。
労働保険の年度更新における緑封筒は6月1日に届くようです。
7月10日に申告が必要ですので、お気を付け下さい。
また、口座振替にしていないと7月10日が納付期限になってしまいます。
こちらにはご注意ください。
弊所クライアント様には6月25日までに納付額をお伝えさせていただく
予定です。納付書は7月1日までには届くように準備を進めております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年05月16日 (土)
ゴールデンウイークも終わり、ブログの存在すら忘れかけて
いましたが、5月も後半に突入していることに気づき、慌てて
更新してます。
このところ、暑い!と思う日が多く、半そでをどうするか日々悩んでます。
仕事より半そでの悩み。幸せな人です。
事務所の所員も1年以上経過した者が2名いるため、かなり効率的に
仕事をこなしている反面、慣れからくるミスが多く生じるようになっている。
自分で完全な仕事をするから賃金がもらえるわけですが、
最近は私がチェックするからで中途半端な資料が上がってくることが多くなってきました。
できるはずなのにしていないのは怠慢です。とても残念な状況です。
できなかった頃は、知らないはず、わからないはず、でしたが1年経過した今は
知っている、教えてもらったことがある、調べることができる、状況のはずです。
また、一度行ったことを言われなくても繰り返し自主的に行える者が当事務所には
いません。これも残念な状況です。
どうしても雇う側と雇われ側の意識というものには大きな壁があるのですが、
それでも高い意識を持つ者もいます。
そういった人には責任と報酬で対応していくつもりなのですが、まだその芽は
現在は現れてはいないのが我が事務所です。
これから目指すところに行くには副責任者と呼べる者を置かないといけません。
もっとスタッフががんばれるよう、私自身の忍耐も必要なことは承知してます。
さて、この1年で今のスタッフでこの目標は達成するのでしょうか。
それとも新しいスタッフを迎えることで達成するのでしょうか。とても楽しみです。
いましたが、5月も後半に突入していることに気づき、慌てて
更新してます。
このところ、暑い!と思う日が多く、半そでをどうするか日々悩んでます。
仕事より半そでの悩み。幸せな人です。
事務所の所員も1年以上経過した者が2名いるため、かなり効率的に
仕事をこなしている反面、慣れからくるミスが多く生じるようになっている。
自分で完全な仕事をするから賃金がもらえるわけですが、
最近は私がチェックするからで中途半端な資料が上がってくることが多くなってきました。
できるはずなのにしていないのは怠慢です。とても残念な状況です。
できなかった頃は、知らないはず、わからないはず、でしたが1年経過した今は
知っている、教えてもらったことがある、調べることができる、状況のはずです。
また、一度行ったことを言われなくても繰り返し自主的に行える者が当事務所には
いません。これも残念な状況です。
どうしても雇う側と雇われ側の意識というものには大きな壁があるのですが、
それでも高い意識を持つ者もいます。
そういった人には責任と報酬で対応していくつもりなのですが、まだその芽は
現在は現れてはいないのが我が事務所です。
これから目指すところに行くには副責任者と呼べる者を置かないといけません。
もっとスタッフががんばれるよう、私自身の忍耐も必要なことは承知してます。
さて、この1年で今のスタッフでこの目標は達成するのでしょうか。
それとも新しいスタッフを迎えることで達成するのでしょうか。とても楽しみです。
| ホーム |